• 美味しい理由
  • 商品一覧
  • 農園紹介
  • ぶどう園の一年
  • スタッフブログ

ぶどう誘引。

     2019/07/01

 皆さん、こんにちは。

今日は、高社山の中腹にある畑で誘引を行いました。

1日雨かと思っていましたが、途中パラっと降っただけで助かりました。

 -農園日記||from 新人 山さん

  関連記事

ナガノパープル、ビニル張り!

 皆さん、こんにちは! 今日はナガノパープルのハウスにビニルを張りました。 2月とは思えないほどの快晴と春めいた日和となりました。 奥に見えるのは高社山です。頂いた雪が陽の光を反射して白く輝いていまし …

2017年最後のシャインマスカットを発送

今年最後のシャインマスカットの発送が終了しました。 昨年よりシャインマスカットのネットショップのを始め、2シーズン目、今年は昨年を上回る多くの皆様にお届けすることができました。 運営面は勉強不足や、不 …

信濃竹原駅近く

最近作業をしていたナガノパープルとシャインマスカットのハウス施設は、長野電鉄長野線信濃竹原駅近くにあります。 徒歩約30秒もかからない位近くにあります。 電車の車窓からも一瞬ですが、見ることができます …

ずっと摘芯

  今日は、一日中シャインマスカットの摘芯の作業をしていました。   摘芯は、 伸びた枝をある一定の長さ(葉の枚数)で切り揃える作業です。   摘芯をすることで、 光合成 …

久しぶりの高社山

  今日の作業は 露地のナガノパープル2回目のジベ処理、 引き続きのナガノパープルの手入れでした。   今朝は曇りでしたが、次第に晴れてきました。 そして、久しぶりに高社山がはっき …

もぐら発見!

  今日の作業は、 昨日に引き続きナガノパープルの手入れでした。     今日、もぐらを発見しました!   ハウス施設からひょっこりと出てきました。 道路まで出 …

シャインマスカットに変わります。

当園のぶどう栽培は巨峰から始まりました。 大粒の生食用ぶどうは皮を剥いて種を出すのが当たり前でした。 消費者が種なしのぶどうを好むようになり、当園も種なし巨峰、そこからピオーネと品種更新をおこない、時 …

手直し

👆この長さを 👇この長さに   今日の作業は、 ピオーネの段数調整の手直し、 ピオーネの副梢摘芯でした。   昨日までやっていた房作り(段数)が手直 …

アーモンドミルクチョコケーキ

皆様こんばんは。web担当もんまです。 いよいよアーモンドミルクも最後です。 長かったなぁ・・・、というわけでチョコケーキ。 なんかボコボコだって? はい、型にバター塗っておくの忘れまして・・・。 ま …

梅雨対策

大量の雨が降るとパイプハウスの周りは排水された雨水で川のようになってしまいます。 パイプハウスの周囲に排水管を設置し排水溝に流れるようにしました。 これで雨対策万全です。  

Copyright©信州中野・シャインマスカット園,2016 All Rights Reserved.

PAGE TOP