山さん、帰省。山編
皆さん、こんにちは!
前回、海編に引き続き、山編です。
ぶどう園のブログなのに、山の写真しかありません。ご注意ください。
長野からの帰り道(かなりの遠回りですが)、群馬県の十二ヶ岳に登りました。
薄っすらと雪がのっています。






上の写真は榛名山です。こうして見てみると雄大な山容です。
帰りは榛名山に久しぶりに登ってみようと行ってみたのですが、まさかの渋滞により引き返しました。榛名山って車の渋滞があるんだなぁ~。

続いて赤城山に登りました。赤城山の最高峰である黒檜山です。







おぉ~。ちょっとだけ空が青い。

頂上から少し歩いた展望が良いとされる場所ですが、まぁ見えないです。







おぉ~下山中に一瞬ですが雲がきれました。赤城山神社が見えます。
ここからは帰省した千葉県の山です。
軍茶利山。登山では無く参拝になりました。標高でいうと40mくらいでしょうか。洞庭湖から歩いていますが境内以外舗装路です。千葉県の東浪見(とうみ)というところです。非常に雰囲気の良いお寺です。







上の写真は洞庭湖。春は桜が綺麗だそうです。
次はマザー牧場でお馴染みの鹿野山です。ここも車で行けてしまうのでドライブがてら寄り道しました。
その名の通り非常に展望に優れる九十九谷展望公園。



日本武尊の魂が白鳥となり飛来したと伝えられる白鳥神社です。
奥に剣塚があります。



千葉の名峰。伊予ヶ岳です。峻立した岩峰が特徴的で頂上からの展望にはシビレます。









南総里見八犬伝の舞台となった富山です。こちらも好展望の山です。






最後に長野に帰る途中、榛名山が渋滞で駄目だったため、近くの浅間隠山に登りました。

笹の道。













- 古い記事<
- 信州中野シャインマスカット園 大雪
- 新しい記事>
- 簡単! 本格スムージーの裏技!⑥
関連記事
-
-
梅雨らしい空模様
今日は梅雨らしくどんよりとした空模様でした。 午後からは雨降りでした。ハウス施設の中も雨でした☔。 今年の長野県の梅雨入りは6月5日頃でしたが、 …
-
-
シャインマスカット冷凍中
今日の中野市はとても良い天気でした。 JAの出荷は終わりシャインマスカットの加工作業をしています。 ギフト用ではなくスムージーに使うようです。
-
-
簡単! 本格スムージーの裏技!③
お久しぶりです。 web担当もんまです。 早くも第3段と相成りました。 さて皆さん「こんな寒いのにスムージーなんて……」なーんて思っていませんか? いえいえ、寒い季節なら寒い季節用にホットスムージーを …
-
-
梅雨対策
大量の雨が降るとパイプハウスの周りは排水された雨水で川のようになってしまいます。 パイプハウスの周囲に排水管を設置し排水溝に流れるようにしました。 これで雨対策万全です。
-
-
シャイマスカット園ハウス張り替え
シャイマスカット園ハウスのビニールの張り替えをしています。 屋根だけでなく外側も張り替えです。
-
-
ビニールハウスの上から
今日はビニールハウス施設の上で作業がありました。 ハウスの上からの景色です。
-
-
続シャインマスカット収穫!
皆さん、こんにちは。 最近は曇りや雨が多いですね。 本日はシャインマスカットの収穫をしています。 中野の町並みがよく見えます。
-
-
ナガノパープル色づき
今日は、 ハウス施設のシャインマスカット2回目のジベ処理、 ナガノパープルの枝整理の作業をしていました。 ナガノパープルに色がつい …
-
-
シャイマスカット園(高社山中腹)、仮剪定始めます。
この辺りはかなり雪が積もります。ゆきで棚がつぶされないように対策しておきます。 ということで、もうすぐ12月、いつ雪が積もるかわからないので、仮の剪定をします。(枝を短く切るだけです …
-
-
シャインマスカット苗木仮植え作業
昼間の最高気温が16℃まで上がった中野市ですが高社山の頂上付近にはまだうっすらと雪が残っています。 シャインマスカットの苗木を植えています。 仮植えなので来年には別の畑にお引越しします。







