須坂スムージーフェス②
Web担当もんまです。
中途半端になってしまったスムージーフェスの続きです。
こちらスムージーフェス、先日の日曜で終了してしまいました。
結局ほとんど参加できなかったなあ、残念。
さて、もう一ヶ月も前になってしまったので記憶がだいぶ曖昧になってしまいましたが・・・。
蔦屋茶店さん。
ここは本来お茶屋さんなのですが、ちょっとしたお菓子も売っております。
それがこちら。
生大福です。
半解凍くらいで食べるととろっと口の中でとろけて幸せな気持ちになります。
緑茶とよく合って本当に美味しかった・・・。
こちらのひとくちサイズの柿もいただきました。
うまー。
お次は遠藤酒造場さん。
かなり有名な酒屋さんでTVCMで有名なんだとか。
地元民じゃないので分からなくてごめんなさい・・・。
そしてこちらが大吟醸ケーキと冷たい甘酒。
・・・甘酒うまっ。
いや、もちろん大吟醸ケーキも美味しいんですが、甘酒が私の知ってる甘酒の味ではなくて本当に美味しかった。
甘すぎず、ですがしっかりとお米の甘みがあって・・・。
つい購入してしまいました。
・・・この瓶持って歩くの? 馬鹿なのかな?
さてさて、いよいよオーラス!
旧小田切家住宅。
ここはなんと説明して良いのかちょっと困るのですが、文化財兼カフェといった感じ。
無人になっていたお屋敷を買い取って見学できるように整備したのだとか。
中もいい雰囲気の日本建築で、ぜひ一度見てほしいですね。
建物の説明はこのくらいで、本日のメインイベント!
スイーツパーティです!
えーと左上からシャインマスカット生ワッフル、右上がドライフルーツのパウンドケーキ、右中央がりんごのシフォンケーキ、下にあるのがカシスのロールケーキ。
飲み物は麦コーヒーだったかな?
コーヒーっぽいんだけどお茶っぽくもあり、スイーツによく合いました。
では頂いた感想を。
まずカシスのロールケーキは甘すぎず落ち着いた味。
これなら甘いのが苦手な男性でも美味しく食べられますね。
りんごのシフォンはふんわりしっとり。
リンゴってスポンジ系とも合うものですねえ。
ドライフルーツのパウンドケーキは・・・パウンドケーキでした。
美味しいのは美味しいのですが、ここがうまい! とは言いにくい。
シャインマスカットワッフルは。うん。
シャインマスカットもワッフルも美味しいんですが、まとまってないと言うか・・・。
本来は間に入っているホイップクリームが間を取り持ってくれるのでしょうが、なんというか力不足でした。
甘さを抑えたカスタードなんかと半々で入れて、ワッフル生地ももうちょっと柔らかめのほうが合うかなぁ?
シャインマスカットはもちろん美味しかったです。
本来は一粒のところを本日は特別に二粒だったのだとか。
本当にありがとうございました。
さて、これで終わりと思いましたら更に追加。
リンゴまんじゅうとリンゴのきんつば。
まずはお饅頭をいただきます。
おぉ、しっかりとリンゴの味がして非常に美味。
あんに若干リンゴの果肉が混じっていて食感も楽しい。
さてお次はきんつばを・・・。
・・・うん、形が違うだけでほぼまんじゅうと一緒ですね。
前述のとおり美味しいのですが、もうちょっと差別化できたら良さそう?
最後にスムージーを頼んで〆。
こちらも美味しいわ・・・。
是非また参加したいイベントでした。
さてスイーツパーティはこれで終わりですが、せっかくスムージーフェアをやっているので他のお店にも行ってみました。
どこのお店かわかるかな?
どちらのお店も常設で置いてあるそうなので、スムージーフェアは終わってしまいましたがぜひとも行ってみてください。
とーっても美味しいですよ。
- 古い記事<
- 御歳暮のシーズン
- 新しい記事>
- シャインマスカット園りんご収穫
関連記事
-
-
ベレーゾン期 (軟化期)
今日の作業は、 クイーンニーナのジベ処理、 ピオーネの副梢摘芯、 ナガノパープルの新梢整理 でした。 ナガノパープルの新梢整理をしようとしたのですが、軟化期という時期に入っ …
-
-
畑に御礼の堆肥
こんにちは、店長のあべです。 今日の信州中野は予報では雪ですたが、雨も雪もあまり降らず助かりました。 朝からシャインマスカット、ナガノパープルの畑に堆肥をあげています。 木の周りを中心に差し上げていま …
-
-
久しぶりの高社山
今日の作業は 露地のナガノパープル2回目のジベ処理、 引き続きのナガノパープルの手入れでした。 今朝は曇りでしたが、次第に晴れてきました。 そして、久しぶりに高社山がはっき …
-
-
ナガノパープル剪定中
今日の中野市は曇ってました。 ナガノパープルの剪定をしています。 切り口には枯れ込み防止と病害の侵入を防ぐためトップジンMペーストという癒合剤を塗ってます。
-
-
梅雨らしい空模様
今日は梅雨らしくどんよりとした空模様でした。 午後からは雨降りでした。ハウス施設の中も雨でした☔。 今年の長野県の梅雨入りは6月5日頃でしたが、 …
-
-
シャインマスカット園のクリスマス向け出荷
クリスマス向けの市場出荷が最盛期を迎えています。 年内はほぼ毎日出荷いたします。 たくさんの方に弊園のシャインマスカットをお召し上がりいただき、笑顔になっていただけたら本当にうれしいです。 この時期は …
-
-
善光寺平の夜景
本日のシャインマスカット収穫を終え帰り支度をしていると、善光寺平の夜景が目に飛び込んできました。 景色の良い場所で育ったシャインマスカットはより美味しさを増しております。 エーライ
-
-
簡単! 本格スムージーの裏技!④
メリー・クリスマス! web担当もんまです。 本日はクリスマスということでケーキを2ホールほど作ってみました。 ・・・まぁ、チーズケーキですが。 NYチーズケーキとレアチーズケーキは小麦粉を一切使わず …
-
-
シャイマスカット収穫の準備
本日はシャイマスカット収穫の準備で、コンテナ(通称りんご箱)を洗浄しました。 あと残り500箱くらい洗います。 エーライ
-
-
雨が降ってもぶどうは大丈夫
最近は毎日雨。 晴れ間を選んで収穫している場合ではなくなってきました。 ドシャ降りの中収穫続けます。 こんな時はぶどうが羨ましい。 通気性の良い袋に、ビニール製の傘、袋の中のぶどうは快適でしょうね。 …