• 美味しい理由
  • 商品一覧
  • 農園紹介
  • ぶどう園の一年
  • スタッフブログ

須坂スムージーフェス②

  

Web担当もんまです。

中途半端になってしまったスムージーフェスの続きです。
こちらスムージーフェス、先日の日曜で終了してしまいました。
結局ほとんど参加できなかったなあ、残念。

さて、もう一ヶ月も前になってしまったので記憶がだいぶ曖昧になってしまいましたが・・・。
蔦屋茶店さん。
ここは本来お茶屋さんなのですが、ちょっとしたお菓子も売っております。
それがこちら。
生大福です。
半解凍くらいで食べるととろっと口の中でとろけて幸せな気持ちになります。
緑茶とよく合って本当に美味しかった・・・。
こちらのひとくちサイズの柿もいただきました。
うまー。

お次は遠藤酒造場さん。
「遠藤酒造場」の画像検索結果かなり有名な酒屋さんでTVCMで有名なんだとか。
地元民じゃないので分からなくてごめんなさい・・・。
そしてこちらが大吟醸ケーキと冷たい甘酒。
・・・甘酒うまっ。
いや、もちろん大吟醸ケーキも美味しいんですが、甘酒が私の知ってる甘酒の味ではなくて本当に美味しかった。
甘すぎず、ですがしっかりとお米の甘みがあって・・・。
つい購入してしまいました。
・・・この瓶持って歩くの? 馬鹿なのかな?

さてさて、いよいよオーラス!

旧小田切家住宅。

ここはなんと説明して良いのかちょっと困るのですが、文化財兼カフェといった感じ。

無人になっていたお屋敷を買い取って見学できるように整備したのだとか。

中もいい雰囲気の日本建築で、ぜひ一度見てほしいですね。

 

建物の説明はこのくらいで、本日のメインイベント!

スイーツパーティです!

えーと左上からシャインマスカット生ワッフル、右上がドライフルーツのパウンドケーキ、右中央がりんごのシフォンケーキ、下にあるのがカシスのロールケーキ。

飲み物は麦コーヒーだったかな?

コーヒーっぽいんだけどお茶っぽくもあり、スイーツによく合いました。

では頂いた感想を。

まずカシスのロールケーキは甘すぎず落ち着いた味。

これなら甘いのが苦手な男性でも美味しく食べられますね。

りんごのシフォンはふんわりしっとり。

リンゴってスポンジ系とも合うものですねえ。

ドライフルーツのパウンドケーキは・・・パウンドケーキでした。

美味しいのは美味しいのですが、ここがうまい! とは言いにくい。

シャインマスカットワッフルは。うん。

シャインマスカットもワッフルも美味しいんですが、まとまってないと言うか・・・。

本来は間に入っているホイップクリームが間を取り持ってくれるのでしょうが、なんというか力不足でした。

甘さを抑えたカスタードなんかと半々で入れて、ワッフル生地ももうちょっと柔らかめのほうが合うかなぁ?

シャインマスカットはもちろん美味しかったです。

本来は一粒のところを本日は特別に二粒だったのだとか。

本当にありがとうございました。

 

さて、これで終わりと思いましたら更に追加。

リンゴまんじゅうとリンゴのきんつば。

まずはお饅頭をいただきます。

おぉ、しっかりとリンゴの味がして非常に美味。

あんに若干リンゴの果肉が混じっていて食感も楽しい。

さてお次はきんつばを・・・。

・・・うん、形が違うだけでほぼまんじゅうと一緒ですね。

前述のとおり美味しいのですが、もうちょっと差別化できたら良さそう?

 

最後にスムージーを頼んで〆。

こちらも美味しいわ・・・。

是非また参加したいイベントでした。

 

さてスイーツパーティはこれで終わりですが、せっかくスムージーフェアをやっているので他のお店にも行ってみました。

どこのお店かわかるかな?

どちらのお店も常設で置いてあるそうなので、スムージーフェアは終わってしまいましたがぜひとも行ってみてください。

とーっても美味しいですよ。

 -農園日記||from Web担当 もんま

  関連記事

高社山 (高井富士)

いい景色が撮れました! 中野市の竹原の畑から見た高社山です。高社山は別名で高井富士とも呼ばれています。 良く見ると、かなり見にくいですが山の中腹辺りに露地のシャインマスカット園があります。

産地直送シャインマスカット発送中です

こんにちは、店長の阿部です 今年も残り僅かとなってきましたが、信州中野シャインマスカット園では年末年始、年越しにお召し上がりいただくためのシャインマスカットの発送がピークを迎えています。 温かいお部屋 …

長い坂道

  長い坂道です。しかも、直線です。   おそらくボール⚽を転がしたら、真っ直ぐ転がって行くと思います。 今度、試してみます😁。   左側の畑が信州中野シ …

雨が降ると

        今日も摘芯作業でした。 もう少しで終わります。   写真は摘芯し終えた所とこれからやる所です。 ずいぶん明るさが違います。 &nbsp …

アーモンドミルクチョコケーキ

皆様こんばんは。web担当もんまです。 いよいよアーモンドミルクも最後です。 長かったなぁ・・・、というわけでチョコケーキ。 なんかボコボコだって? はい、型にバター塗っておくの忘れまして・・・。 ま …

食用ホオズキ:ゴールデンベリー

皆さんこんばんは。web担当もんまです。 本日は工場の玄関前に食用ホオズキの鉢植えをおいてみました。 とはいえ花もなんにもないただの苗状態なのですが。 今年中に少しでも実るといいのですが、少し厳しいか …

ナガノパープルの加工

    ナガノパープルの加工の下処理をしています。 このまま食べても美味しいものを加工するとさらに美味しくなりそうです。

畑に御礼の堆肥

こんにちは、店長のあべです。 今日の信州中野は予報では雪ですたが、雨も雪もあまり降らず助かりました。 朝からシャインマスカット、ナガノパープルの畑に堆肥をあげています。 木の周りを中心に差し上げていま …

氷温貯蔵シャインマスカット発送中!

 皆さん、こんにちは! 信州中野シャインマスカット園は、本日も 氷温貯蔵シャインマスカットを発送するべく 大奮闘でした。 その模様を写真に撮るのを失念しましたので 昨日、のぼった長野の山を紹介したいと …

雨が降ってもぶどうは大丈夫

最近は毎日雨。 晴れ間を選んで収穫している場合ではなくなってきました。 ドシャ降りの中収穫続けます。 こんな時はぶどうが羨ましい。 通気性の良い袋に、ビニール製の傘、袋の中のぶどうは快適でしょうね。 …

Copyright©信州中野・シャインマスカット園,2016 All Rights Reserved.

PAGE TOP