• 美味しい理由
  • 商品一覧
  • 農園紹介
  • ぶどう園の一年
  • スタッフブログ

2016ナガノパープル収穫始まりました!!

  

DSC_0021DSC_0019

加温栽培ナガノパープルの収穫が始まっています。

7月下旬から収穫はじめてましたが、案内遅くなりました。

ナガノパープルの栽培は長野県限定。

今年は天候にも恵まれ味は抜群!!

皮ごと食べれるのでポリフェノールも余すことなく摂れます。

ナガノパープルおすすめです。

 

DSC_0016

 

 -農園日記||from 店長あべ

  関連記事

メリークリスマス

こんにちは、店長あべです。 ご予約いただきました氷温貯蔵シャインマスカットクリスマスラッピングお届けの最盛期を迎えております。 作業場内も貯蔵庫から出したシャインマスカットの空き箱で身動きがとれません …

シャインマスカット園、ビニル張り!

 皆さん、こんにちは。 本日はハウスのビニルを張りました。 天気予報では雨の可能性もありましたが、 雨にも降られず作業する事ができました。  天気といえば、昨日も望外の好天に恵まれ 北アルプスの燕岳と …

シャイマスカット園の軽ダンプもペンキ塗り

雨の降らない日はまだまだペンキ塗りです。 軽ダンプの荷台が錆びていたのでついでに塗りました。ツートーンカラーになりました。    

心地の良い天気

  今日は心地よい天気の中での作業でした。 おかげで仕事が捗りました。  

梅雨対策

大量の雨が降るとパイプハウスの周りは排水された雨水で川のようになってしまいます。 パイプハウスの周囲に排水管を設置し排水溝に流れるようにしました。 これで雨対策万全です。  

ワンとニャン

  今日の作業は 今シーズン最後のジベ処理(氷温貯蔵シャインマスカット)、 巨峰、ピオーネの手入れでした。     今日は犬と猫が近寄って来たので、 写真撮って見ました。 …

シャインマスカットの摘粒作業が最盛期

こんにちは、店長のアベです。 ここ数日はシャインマスカットの摘粒作業がピークです。 良い粒だけを選抜、この作業で残った粒がおいしいシャインマスカットへと生長します。 摘粒前 摘粒後

シャインマスカット園加温ハウス

今日の中野市は快晴でした。 去年の11月にビニルをかぶせた加温ハウスの中で作業しています。 外は寒いですがハウスの中は暖かいです。

シャインマスカット園ではありますが……。

はじめまして。 Web担当になりました。もんまと申します。 本日は加工用の巨峰を収穫しました。 ジャムに加工されるとのこと。 かなり立派な巨峰だったのでちょーっともったいない気もします。

第13回ぶどうまつり その2 緑系ぶどう

Web担当 もんまです。   さて、今回はぶどうまつりで販売していたぶどうの解説。 第一弾は緑系ぶどうです。 白、青、黄等と言われたりもしますがここでは緑ということで統一させていただきます。 …

Copyright©信州中野・シャインマスカット園,2016 All Rights Reserved.

PAGE TOP