簡単! 本格スムージーの裏技!③
2019/02/12
お久しぶりです。 web担当もんまです。
早くも第3段と相成りました。
さて皆さん「こんな寒いのにスムージーなんて……」なーんて思っていませんか?
いえいえ、寒い季節なら寒い季節用にホットスムージーを作れば良いんです!
コレを使えば誰でも簡単!

クイジナートさんのオートクッキングブレンダーです!
コレを使えばホットスムージーもワンタッチ!
・・・え? 高すぎる?
そうですよね、私も個人ではとても買えません。
それに普通にスムージーを作ってそれを鍋で温めればいいのです。
高い機械なんてなくても大抵どうにかなるものです。
それでは寒い冬におすすめのレシピを一個紹介!
冬至かぼちゃミルク
材料

・牛乳 150cc
・かぼちゃ 100g
・ゆであずき 50g
・お砂糖 お好み
①材料すべてをミキサーに入れて混ぜます。
②出来上がったら鍋に入れて加熱します。
③完成

なんて簡単!
冬至かぼちゃいっぱい作って余っちゃったなーという人はかぼちゃ+あずきの代わりに冬至かぼちゃを使うのもOK。
更に簡単にできちゃいますよ。
- 古い記事<
- ピーカンの信州中野マスカット園
- 新しい記事>
- シャインマスカットのラッピング
関連記事
-
-
御歳暮のシーズン
本日も氷温貯蔵シャインマスカットを100軒以上発送させていただきました! お陰様で大盛況!ありがとうございます! エーライ
-
-
ブドウらしくなってきました
少しずつ成長してきて、ずいぶんブドウの木らしくなってきました。 ずらりとブドウがなっています。 大きくなってきましたが、まだ食べるには早すぎます。 食べると酸っぱいです。
-
-
畑に御礼の堆肥
こんにちは、店長のあべです。 今日の信州中野は予報では雪ですたが、雨も雪もあまり降らず助かりました。 朝からシャインマスカット、ナガノパープルの畑に堆肥をあげています。 木の周りを中心に差し上げていま …
-
-
シャインマスカット園のりんご
こんにちは、店長の阿部です。 先々代が植えたりんごのふじです。 ぶどうへの切り替えが進み今では残り20本となってしまいました。 スタッフ総出で1日で収穫、りんごの収穫も久々で楽しいです。 今年も美味し …
-
-
新梢
昨日の講習で聞いたことを今日実践してみました。 棚の上から見たぶどうの木です。 通常の位置からはこんな感じです。 このモサモサにはえた枝を間引きます。この作業は農業用語で芽かきと言うみたいです。 こん …
-
-
中野市お馴染みの山。鴨ヶ嶽。
皆さん、こんにちは! 今回はタイトル通り中野市お馴染みの山である鴨ヶ嶽をご紹介します。 日本土人形資料館付近に登山口があり、このルートがメインの登山道となります。 雪がなければ片道30分程で山頂に至 …
-
-
シャインマスカット園肥料撒き
シャインマスカットの樹のまわりに肥料を撒いています。 天気が良くて作業がはかどりました。
-
-
シャインマスカット園のクリスマス向け出荷
クリスマス向けの市場出荷が最盛期を迎えています。 年内はほぼ毎日出荷いたします。 たくさんの方に弊園のシャインマスカットをお召し上がりいただき、笑顔になっていただけたら本当にうれしいです。 この時期は …
-
-
ビニールハウスの中
ビニールハウスの中の様子はこんなかんじです。 解りづらいですが、土を盛り、シートを張り、藁を敷しいていたハウスです。
-
-
ナガノパープルハウスビニル張り2
先週に続きナガノパープルハウスのビニル張りをしています。 台風や強い風、鳥が入らないように防風網という白いネットも取り付けています。