須坂スムージーフェア
毎度おなじみweb担当もんまです。
ただいま須坂市ではスムージーフェアを実施しております。
これは是非参加しなければと言うことで、早速イベントの一つに参加してまいりました。
その名もスイーツ食べ歩き&ウォーキング。
というわけでまずやって来ましたのはこちらのお店。
栗中華で有名なちよか盛進堂さんです。
ちなみにこの栗中華。中国全く関係ありません。
お店の名前にもなっている「ちよか」さんの名前を付けたお菓子だったのですが、いつの間にか訛って「ちよか」が「ちゅーか」になっちゃったそうです。
ですが今回ご相伴に預かるのは栗中華ではなくこちら。
そう、ブッセです。
抹茶、ごま、きなこ、杏の4種がありまして、もちろん果物農家のわたくしは杏……ではなく何故かきなこ。
何ででしょうね? 正直このとき何考えてたのかよく覚えておりません。
まあゴボウ茶と一緒にいただきます。
……うん、おいしい、たしかに美味しいんだけど……ふつう。
いや、分かってるんですよ。ならなんできな粉なんて安牌選んでるんだっていう話です。
そりゃー予想から大きくはみ出ない味になるでしょうよ。
とにかくご馳走様でした。
そしてお次はこちらのお店。
コモリ餅店さん。
名前のとおり餅や団子や大福なんかに力を入れている和菓子屋さん。
なんとシャインマスカット大福何というのもありました。
が、私達が頂いたのはこちら。
そば茶ミルクプリンでございます。
それでは早速一口……。
!? 何これ美味しい!!
そば茶で薄くなっているとかそんなことは一切なく、濃厚なミルクとそば茶の香ばしさが完全に一体になっている!
お店の方に理由を聞いてみると、ミルクでそば茶を煮出して、更に生クリームも入っているとか。
そりゃ濃厚なわけだ。感服いたしました。
次に来ましたのはこちら。
はい。お菓子屋さんではありません。
観光交流センターです。
なんで? とお思いの方。イベントの趣旨を思い出してください。
そう、スムージーです。
歩き詰めで流石に少し喉が渇いてきたので早速いただきます。
うむうむ……。
赤い方はもっとトマトを感じるかとおもったのですが、リンゴの甘さで飲みやすいですね。いいバランスです。
緑の方は……バナナですねこれ。
もっとケールの青臭さを感じるかなーと思いましたが、バナナは偉大ですね。つよい。
さて、このまま一気に最後まで!
と思っておりましたがさすがに長すぎるので2回に分けます。
これでまだ半分なのですよ……。
来週は黒系ぶどうのお話ですけどね!
待て次回!
- 古い記事<
- 天気に恵まれ、肥料撒き。
- 新しい記事>
- シャインマスカット仕分け
関連記事
-
-
ぶどう誘引。
皆さん、こんにちは。 今日は、高社山の中腹にある畑で誘引を行いました。
-
-
消毒をしようとしたけど雨
SSで頑張って畑まで登って来て、 消毒をしようと色々と準備して、いざ消毒を散布しようと始めたところ、 急に雨が降って …
-
-
土作り!堆肥散布。
皆さん、こんにちは。 昨日に引き続き、気持ちの良い秋の空でした。 絶好の作業日和です。 本日は土作りの一環として堆肥を撒きました。 話は突然変わりますが、 昨日の休みに鳥甲山に登っ …
-
-
シャインマスカット、ジベレリン処理2回目
こんにちは、店長のあべです。信州中野は快晴、とても気持ちいい日曜日です。 世間はゴールデンウィーク最終日。シャインマスカットは待ってくれません、日々猛烈に育っています。 本日から7月販売用シャインマス …
-
-
秋晴れのシャインマスカット収穫!
皆さん、こんにちわ! 三連休は如何お過ごしだったでしょうか? 気温がだいぶ高かったですが、本日は シャインマスカットの収穫をしました。
-
-
シャンマスカット、若木誘引。
皆さん、こんにちは。 今日はシャインマスカットの若い木の誘引を行いました。 午後からは雨が降りましたが、最後には夕焼けが見えました。
-
-
ナガノパープル灌水中
こんにちは店長のあべです。 皮ごと食べられるナガノパープル。皮が薄く裂果しやすい性質、灌水には気を使います。 最近は毎日この状態、ずっと眺めていると何故か癒される。
-
-
信州中野シャインマスカット!
皆さん、こんにちは! 最近は暑くなったり寒くなったりですがいかがお過ごしでしょうか? 6月に入ってから、畑仕事の後にシャインマスカットの出荷作業をしています。 信州中野シャインマスカット園で1 …
-
-
2018信州中野シャインマスカット園
こんにちは、店長のあべです。 しばらく日記を休養いただいておりました。 2018スタートしていきたいと思います。 只今、サクランボの出荷最盛期を迎えております。 同時に加温ハウスシャインマスカットの摘 …
-
-
長野電鉄、湯田中行
信州中野マスカット園のハウス施設から徒歩30秒の所にある信濃竹原駅です。 長野電鉄、長野線の終点湯田中行の電車が停車中だったので撮ってみました。 今度は、特急の「ゆけむり」と「スノーモンキー」も撮りた …