小学生のシャインマスカット収穫体験
皆様一週間ぶりです。
Web担当もんまです。
本日は予定を変更して小学生の収穫体験のリポートです。
本来は先週4日の予定だったのですが、雨で流れて本日、私の担当日の収穫とあいなりました。
たくさんの子供達に囲まれててんてこ舞い。
これを毎日繰り返してる先生方は本当にすごい。尊敬します。
収穫の説明をしたあとは、コンテナの上に乗っていざ収穫。
先生方と協力してぶどうが落ちないように下から支えました。
その後はみんなで一粒味見。
「おいしい!」の大合唱が聞けて胸にじーんと来るものが。
やっぱりこういう瞬間が一番嬉しいですね。
社長、質問への対応お疲れ様でした。
なかなか本格的な質疑応答。
収穫だけじゃなくて出荷や流通の質問まで来るとは思いませんでした・・・。
最後に代表の子が挨拶して終了。
みんな本当にお疲れ様でした。
さて、来週こそは緑系ぶどうの説明です。
今度は本当にやりますのでご安心を!
- 古い記事<
- 秋晴れのシャインマスカット収穫!
- 新しい記事>
- 氷温貯蔵の準備
関連記事
-
-
マスカット店長がんばってます!
店長が初めてのブログを習っています。 よろしくお願いします。
-
-
シャインマスカットの剪定中
こんにちは、店長あべです。 今日の長野は冷え込んでおります。 標高の高い畑から、雪が積もる前にザックリと剪定を行っています。 雪もチラチラ降ってきました、午後はご注文いただいています氷温貯蔵シャインマ …
-
-
堆肥づくり
どんどん入荷してくるプレミアム牛糞。 きのこ培地+籾殻燻炭の堆肥を切り返し酸素を供給、そこにプレミアム牛糞をプラスしていきます。 放っておくと悪臭を放ってしまいます。 定期的に切り返しをおこない、常に …
-
-
ナガノパープルハウスビニル張り
ナガノパープルの畑に新しいビニルを張っています。 シワなく綺麗に張れると気分も晴れます。
-
-
本日、氷温貯蔵シャインマスカット完売しました。
こんばんは、店長の阿部です。 おかげさまで、本日ご予約いただいたお客様で平成29年度収獲の生鮮シャインマスカットを完売することができました。 毎年ですが、今年の1月は特にオニのような忙しい一か月間でし …
-
-
シャインマスカット仕分け
シャインマスカットの仕分けをしています。 今日の中野市は曇ってました。
-
-
目まぐるしい日
今日は引き続きナガノパープルの手入れの作業をしていました。 今日は雨が降ったり、止んだり、晴れたり、目まぐるしく天気が変わっていました。 雨が降る度にハウスの …
-
-
シャインマスカットに変わります。
当園のぶどう栽培は巨峰から始まりました。 大粒の生食用ぶどうは皮を剥いて種を出すのが当たり前でした。 消費者が種なしのぶどうを好むようになり、当園も種なし巨峰、そこからピオーネと品種更新をおこない、時 …
-
-
信州中野シャインマスカット園、掘削作業。
皆さん、こんにちは。 7月とは打って変わって茹だるような暑さです。 シャインマスカットの畑にスプリンクラーを設置するために 掘削作業を行いました。 掘削作業中も遠雷の音が響き、一時強い風とともに大粒 …
-
-
信州中野シャインマスカット園、ぶどうの苗植え。
皆さん、こんにちは! 今日はぶどうの苗を植えました。 思いの外、日中は天気になり、昨日と同じくらい強い風が吹いていました。 恵みの雨は降るでしょうか?