• 美味しい理由
  • 商品一覧
  • 農園紹介
  • ぶどう園の一年
  • スタッフブログ

ベレーゾン期 (軟化期)

     2016/09/03

DSC_0292
DSC_0294

 

今日の作業は、

クイーンニーナのジベ処理、

ピオーネの副梢摘芯、

ナガノパープルの新梢整理

でした。

 

ナガノパープルの新梢整理をしようとしたのですが、軟化期という時期に入っていて枝の整理というより副梢などから出た花房の整理をしました。

 

ベレーゾン期(軟化期)とは、

ぶどうは開花後、

 

肥大(Ⅰ期)→停滞(Ⅱ期)→肥大(Ⅲ期)

という順で成長するらしくⅡ期とⅢ期の間にあたる時期みたいです。

 

この時期は、糖が増し、酸が減少し、色素を作り出すなど、色々と生理的な変化が起こる時期みたいです。

 

なので、この時期に枝を切りすぎると、

粒が肥大しなかったり、

着色しなかったり、

裂果したり、

品質低下の原因になるらしいです。

 

要注意です!!

 

早速、昨日の講習会が役に立ちました。

 -農園日記||from 新人 いがちゃん

古い記事<
講習会の様子
新しい記事>
もぐら発見!

  関連記事

no image
土を運び、

木の周りにいっぱい土を盛りました。 Before⇒After 疲れました・・・。  

シャインマスカット園加温ハウス

今日の中野市は快晴でした。 去年の11月にビニルをかぶせた加温ハウスの中で作業しています。 外は寒いですがハウスの中は暖かいです。

ナガノパープル、誘引と摘心

 皆さん、こんにちは! 10連休がはじまり平成が終わろうとしていますが、いかがお過ごしでしょうか? 本日は、ナガノパープルの誘引と摘心を行いました。

シャイマスカット収穫の準備

本日はシャイマスカット収穫の準備で、コンテナ(通称りんご箱)を洗浄しました。 あと残り500箱くらい洗います。 エーライ

もぐら発見!

  今日の作業は、 昨日に引き続きナガノパープルの手入れでした。     今日、もぐらを発見しました!   ハウス施設からひょっこりと出てきました。 道路まで出 …

冷蔵シャイマスカット仕分け

   冷蔵用のシャイマスカットの仕分けをしています。これからしばらくこの作業続きます。  低温で冷蔵するので1月位まで出荷できるみたいです。

シャイマスカット園 ハウスペンキ塗り

    シャイマスカット園のハウスの雨どい(トヨ)のペンキ塗りです。 補修して少しでも長く使えるようにします。

シャインマスカット園の社員

初めまして。 エーライと申します。 信州の素晴らしい自然や大地が育んだ果実を少しずつご紹介出来ればと思っております。 宜しくお願い致します(*’▽’*) エーライ

シャインマスカット、摘房。

 皆さん、こんにちは! 最近は肌寒い日が続きます。 今日は摘房をひたすら行いました。

氷温貯蔵シャインマスカット 出荷開始

でーん! と言うわけでお久しぶりです。 web担当もんまです。 今回はスムージーフェスの続き……と行きたかったのですが、お知らせがあったので残念ながら後回し。 いよいよ今年の氷温貯蔵シャインマスカット …

Copyright©信州中野・シャインマスカット園,2016 All Rights Reserved.

PAGE TOP