• 美味しい理由
  • 商品一覧
  • 農園紹介
  • ぶどう園の一年
  • スタッフブログ

ナガノパープル、ジベレリン処理1回目!

  

 皆さん、こんにちは!

信州中野も桜が満開で春の日和です。

今日はナガノパープルのハウスでジベレリン処理の1回目を

行いました。

190422_180631

 -農園日記||from 新人 山さん

  関連記事

まだまだあります、アーモンドミルク

皆様あけましておめでとうございます・・・と言っていいのでしょうか? web担当もんまです。 先日アーモンドミルクを使っていろいろ作っていると報告しましたが、実はまだなくなっておりません。 食パンとか、 …

シャインマスカットの剪定中

こんにちは、店長あべです。 今日の長野は冷え込んでおります。 標高の高い畑から、雪が積もる前にザックリと剪定を行っています。 雪もチラチラ降ってきました、午後はご注文いただいています氷温貯蔵シャインマ …

本日もシャインマスカット収穫

みてください! 袋が張ちきれそうな程大きく育った こちらのシャインマスカット。 中身が気になりますね。 エーライ

新梢

昨日の講習で聞いたことを今日実践してみました。 棚の上から見たぶどうの木です。 通常の位置からはこんな感じです。 このモサモサにはえた枝を間引きます。この作業は農業用語で芽かきと言うみたいです。 こん …

no image
店長と中野市と志賀高原

この畑はから中野市、志賀高原が見渡せます。 店長も気分よく眺めています。

シャイマスカット園(高社山中腹)、仮剪定始めます。

   この辺りはかなり雪が積もります。ゆきで棚がつぶされないように対策しておきます。  ということで、もうすぐ12月、いつ雪が積もるかわからないので、仮の剪定をします。(枝を短く切るだけです …

善光寺平の夜景

本日のシャインマスカット収穫を終え帰り支度をしていると、善光寺平の夜景が目に飛び込んできました。 景色の良い場所で育ったシャインマスカットはより美味しさを増しております。 エーライ

講習会の様子

    今日は ピオーネの副梢摘芯の作業と 講習会(ハウスシャイン新梢管理) でした。       写真は、JA中野市職員の技術員さんが摘芯をしている …

ジベ処理

    今日は一日中ジベ処理作業でした。   ジベ処理とは、ジベレリン処理の略です。   ジベレリンは植物ホルモンらしいです。   ぶどうに対しての効 …

シャインマスカット剪定中

今日の中野市は晴れてました。 ナガノパープルの剪定は終わりシャインマスカットの剪定をしています。 太陽が地面の雪に反射してとても眩しいので偏光サングラスが活躍しました。

Copyright©信州中野・シャインマスカット園,2016 All Rights Reserved.

PAGE TOP