山さん、帰省。山編
皆さん、こんにちは!
前回、海編に引き続き、山編です。
ぶどう園のブログなのに、山の写真しかありません。ご注意ください。
長野からの帰り道(かなりの遠回りですが)、群馬県の十二ヶ岳に登りました。
薄っすらと雪がのっています。






上の写真は榛名山です。こうして見てみると雄大な山容です。
帰りは榛名山に久しぶりに登ってみようと行ってみたのですが、まさかの渋滞により引き返しました。榛名山って車の渋滞があるんだなぁ~。

続いて赤城山に登りました。赤城山の最高峰である黒檜山です。







おぉ~。ちょっとだけ空が青い。

頂上から少し歩いた展望が良いとされる場所ですが、まぁ見えないです。







おぉ~下山中に一瞬ですが雲がきれました。赤城山神社が見えます。
ここからは帰省した千葉県の山です。
軍茶利山。登山では無く参拝になりました。標高でいうと40mくらいでしょうか。洞庭湖から歩いていますが境内以外舗装路です。千葉県の東浪見(とうみ)というところです。非常に雰囲気の良いお寺です。







上の写真は洞庭湖。春は桜が綺麗だそうです。
次はマザー牧場でお馴染みの鹿野山です。ここも車で行けてしまうのでドライブがてら寄り道しました。
その名の通り非常に展望に優れる九十九谷展望公園。



日本武尊の魂が白鳥となり飛来したと伝えられる白鳥神社です。
奥に剣塚があります。



千葉の名峰。伊予ヶ岳です。峻立した岩峰が特徴的で頂上からの展望にはシビレます。









南総里見八犬伝の舞台となった富山です。こちらも好展望の山です。






最後に長野に帰る途中、榛名山が渋滞で駄目だったため、近くの浅間隠山に登りました。

笹の道。













- 古い記事<
- 信州中野シャインマスカット園 大雪
- 新しい記事>
- 簡単! 本格スムージーの裏技!⑥
関連記事
-
-
講習会の様子
今日は ピオーネの副梢摘芯の作業と 講習会(ハウスシャイン新梢管理) でした。 写真は、JA中野市職員の技術員さんが摘芯をしている …
-
-
果汁100%のスムージーって?
皆様こんばんは。web担当もんまです。 今回はちょっといつもと違って、ちょっとした解説です。 「スムージーって果汁100%じゃないの?」という質問を受けました。 その答えは「基本的には100%ではない …
-
-
信州中野シャインマスカット!
皆さん、こんにちは! 最近は暑くなったり寒くなったりですがいかがお過ごしでしょうか? 6月に入ってから、畑仕事の後にシャインマスカットの出荷作業をしています。 信州中野シャインマスカット園で1 …
-
-
ファーマーズキッズフェスタ
明日からファーマーズキッズフェスタに出店させていただきます。 沢山の方々に信州のフレッシュなフルーツを召し上がっていただきたいです。 お待ち致しております^_^ エーライ
-
-
シャインマスカットに袋
今シーズン一番早く収穫される畑では袋掛けが終わりました。 食べ頃になるまではもう少し時間がかかりそうです。約1ヶ月半後みたいです。
-
-
秋晴れのシャインマスカット収穫!
皆さん、こんにちわ! 三連休は如何お過ごしだったでしょうか? 気温がだいぶ高かったですが、本日は シャインマスカットの収穫をしました。
-
-
2018信州中野シャインマスカット園
こんにちは、店長のあべです。 しばらく日記を休養いただいておりました。 2018スタートしていきたいと思います。 只今、サクランボの出荷最盛期を迎えております。 同時に加温ハウスシャインマスカットの摘 …
-
-
シャイマスカットのレーズン
今日も雨が降ったり、止んだりでペンキ塗りができません。 ですので、シャイマスカットのレーズンの計量をしています。
-
-
御歳暮のシーズン
本日も氷温貯蔵シャインマスカットを100軒以上発送させていただきました! お陰様で大盛況!ありがとうございます! エーライ
-
-
グリーンカーテン
外気温は30℃超え。 ブドウのハウスの中は以外にもブドウの枝のおかげでとても快適。 ナガノパープルもとても快適に生育中。







