• 美味しい理由
  • 商品一覧
  • 農園紹介
  • ぶどう園の一年
  • スタッフブログ

新梢管理講習会

     2016/05/12

今日はJA中野市さん開催の講習会に参加してきました。

DSC_0137

新梢管理講習会、なんだか難しい名前の講習会です。

しかし講師の方のわかりやすい説明で新人の私でも理解できました。

枝から新たな芽が出て、小さな枝に成長します。それを新梢と言います。新梢を間引いたり、固定したり、成長を止めたりして、実を大きくするために管理をする。

そのための講習会でした。

DSC_0139

 

 -農園日記||from 新人 いがちゃん

  関連記事

アーモンドミルクプリン

お疲れ様です。web担当もんまです。 はい、タイトル通りまだありました。 全部使い切ったと思っていたのに・・・。 今回は初心に帰って、一気に全部使い切るつもりでプリンです。   あ、アーモンドミルクを …

信州中野、雪⛄

   関東甲信全域で雪が降っているみたいですが、信州中野の辺りも雪積もりました。  辺りは真っ白になってしまいました。 

シャイマスカット防寒対策

  シャイマスカットにノバのねむり病防止帯を巻き防寒対策をしました。 なんだか暖かそうです。

シャインマスカット ギフト発送始まりました。

本日よりシャインマスカットのギフト発送はじめました。 予約注文いただいていたお客様には、大変おまたせし申し訳ございませんでした。 連日の雨で収穫が遅れるかと思いましたが、予定通り収穫することができてい …

長野電鉄、湯田中行

信州中野マスカット園のハウス施設から徒歩30秒の所にある信濃竹原駅です。 長野電鉄、長野線の終点湯田中行の電車が停車中だったので撮ってみました。 今度は、特急の「ゆけむり」と「スノーモンキー」も撮りた …

露地

露地のぶどうもだいぶ成長してきました。というより、かなりのスピードで成長しています。 日々、成長のスピードが上がっているような気がします。 忙しくなりそうです・・・💦。

ナガノパープル、ジベレリン処理1回目!

 皆さん、こんにちは! 信州中野も桜が満開で春の日和です。 今日はナガノパープルのハウスでジベレリン処理の1回目を 行いました。

シャインマスカット、摘粒、前作業。

 皆さん、こんにちは! 今日は1日雨がなく、雨合羽いらずの日でした。 草を刈ったり摘粒前のシャインマスカットの房を整えました。

クリスマスにシャインマスカットをどうぞ

こんにちは、店長のあべです。 信州中野は明日より気温がグッと下がり雪の予報です。 今年も残すところ3週間ほどになってきました。 信州中野シャインマスカット園ではトップページのバナーをクリスマスバージョ …

豆乳わらび餅

みなさまこんばんは。web担当もんまです。 今度は豆乳の賞味期限が近くなってきたので豆乳わらび餅です。 今回の豆乳は箱買いしたわけではないので、すぐに使い切れそうでよかった・・・。 前回の反省を生かし …

Copyright©信州中野・シャインマスカット園,2016 All Rights Reserved.

PAGE TOP