• 美味しい理由
  • 商品一覧
  • 農園紹介
  • ぶどう園の一年
  • スタッフブログ

店長と中野市と志賀高原

     2016/06/06

この畑はから中野市、志賀高原が見渡せます。

店長も気分よく眺めています。

DSC_0124

DSC_0124

 -農園日記||from 新人 いがちゃん

  関連記事

ずっと摘芯

  今日は、一日中シャインマスカットの摘芯の作業をしていました。   摘芯は、 伸びた枝をある一定の長さ(葉の枚数)で切り揃える作業です。   摘芯をすることで、 光合成 …

第13回ぶどうまつり その1

Web担当もんまです。 これからしばらく私が担当します火曜日は、9/29に「信州中野いきいき館」で行われた「ぶどうまつり」についてのレポートをやっていこうと思います。 第一回目はぶどうまつりそのものに …

シャインマスカット園加温ハウス誘引

去年の11月にビニル張りをした畑の誘引作業をしています。 今のところ順調に花穂は伸びています。

シャインマスカット畑へ

今日はサクランボの樹を伐採しました。 ぶどうを植える予定です。

シャイマスカット園(高社山中腹)、仮剪定始めます。

   この辺りはかなり雪が積もります。ゆきで棚がつぶされないように対策しておきます。  ということで、もうすぐ12月、いつ雪が積もるかわからないので、仮の剪定をします。(枝を短く切るだけです …

いつもの目線

      今日は、 氷温貯蔵シャインマスカット、2回目のジベ処理、 巨峰、ピオーネの手入れの作業でした。     写真は、作業時の目線です。 作業し …

信濃竹原駅写真展開催中です。

     信州中野シャインマスカット園の工場のすぐ前に信濃竹原駅があります。 22日から24日まで駅舎で写真展が開催されていました。 駅からは高社山もよく見えます。 お近くにくる用事がある方 …

ナガノパープル手入れ

秋空の下、今日はナガノパープルの枝の手入れを行いました。 太陽が出ているときは暖かくてとても気持ちいいですが、夕方になると気温が下がり肌寒く感じます。 高社山は少しずつ紅葉が始まってます&#x1f34 …

久しぶりの高社山

  今日の作業は 露地のナガノパープル2回目のジベ処理、 引き続きのナガノパープルの手入れでした。   今朝は曇りでしたが、次第に晴れてきました。 そして、久しぶりに高社山がはっき …

シャインマスカット園から今日も巣立っていきます

朝収穫した種無しピオーネ、これから巣立ちます。 嬉しいような、寂しいような、複雑な気持ちです。 良い人と巡り会いますように。

Copyright©信州中野・シャインマスカット園,2016 All Rights Reserved.

PAGE TOP