• 美味しい理由
  • 商品一覧
  • 農園紹介
  • ぶどう園の一年
  • スタッフブログ

ベレーゾン期 (軟化期)

     2016/09/03

DSC_0292
DSC_0294

 

今日の作業は、

クイーンニーナのジベ処理、

ピオーネの副梢摘芯、

ナガノパープルの新梢整理

でした。

 

ナガノパープルの新梢整理をしようとしたのですが、軟化期という時期に入っていて枝の整理というより副梢などから出た花房の整理をしました。

 

ベレーゾン期(軟化期)とは、

ぶどうは開花後、

 

肥大(Ⅰ期)→停滞(Ⅱ期)→肥大(Ⅲ期)

という順で成長するらしくⅡ期とⅢ期の間にあたる時期みたいです。

 

この時期は、糖が増し、酸が減少し、色素を作り出すなど、色々と生理的な変化が起こる時期みたいです。

 

なので、この時期に枝を切りすぎると、

粒が肥大しなかったり、

着色しなかったり、

裂果したり、

品質低下の原因になるらしいです。

 

要注意です!!

 

早速、昨日の講習会が役に立ちました。

 -農園日記||from 新人 いがちゃん

古い記事<
講習会の様子
新しい記事>
もぐら発見!

  関連記事

信州中野シャイマスカット園付近、昨日、初雪

   昨日、シャイマスカット園付近では初雪になりました。  今日、少し晴れていたので高社山と妙高山、斑尾山辺りを撮りました。         

若木も成長中

  今日の作業は、 ピオーネ2回目のジベ処理、 ピオーネの摘粒前の段数の調整(房作り)でした。   今日は梅雨の晴れまで、一日中天気が良く、気分良く仕事ができました。   …

ブドウらしくなってきました

少しずつ成長してきて、ずいぶんブドウの木らしくなってきました。 ずらりとブドウがなっています。 大きくなってきましたが、まだ食べるには早すぎます。 食べると酸っぱいです。  

SS(speed sprayer)

SS(エスエス)とは、スピードスプレーヤーの略で、 薬剤噴霧機のことです。 信州中野マスカット園で所有しているSSの1台です。 約40年がんばっています。昨日、少し故障しましたが、まだまだ現役です&# …

信州中野おごっそフェア

臨時更新になります。 web担当もんまです。 本日は昨日今日と住居の近所で行われている「信州中野おごっそフェア」に来てみました。 兎に角凄い人出でびっくり。 しかもかなり本格的というか……。 ぶどうま …

高社山 (高井富士)

いい景色が撮れました! 中野市の竹原の畑から見た高社山です。高社山は別名で高井富士とも呼ばれています。 良く見ると、かなり見にくいですが山の中腹辺りに露地のシャインマスカット園があります。

梅雨らしい空模様

      今日は梅雨らしくどんよりとした空模様でした。 午後からは雨降りでした。ハウス施設の中も雨でした☔。   今年の長野県の梅雨入りは6月5日頃でしたが、 …

雲海でした。

こんにちは、店長あべです。 今日は配達で竜王スキーパークに行ってきました。 偶然雲海に遭遇、ロープウェイを使ってスニーカーでも大丈夫だそうですが、マイナス10℃でした。 夕方だったので夕日もとても奇麗 …

露地

露地のぶどうもだいぶ成長してきました。というより、かなりのスピードで成長しています。 日々、成長のスピードが上がっているような気がします。 忙しくなりそうです・・・💦。

ナガノパープルの絨毯

ナガノパープルをぶどう棚の上から見てみました。絨毯の様に一面に敷いてあるように見えます。 ほんの2~3日前(上の写真)はまだ枝は短くハウスのおくの方まで見えていたんですが、 今では枝がずいぶん伸びて、 …

Copyright©信州中野・シャインマスカット園,2016 All Rights Reserved.

PAGE TOP