ずっと摘芯
2016/09/03
今日は、一日中シャインマスカットの摘芯の作業をしていました。
摘芯は、
伸びた枝をある一定の長さ(葉の枚数)で切り揃える作業です。
摘芯をすることで、
光合成を促したり、枝の成長を止めたりすることにより、実の方に栄養分を集中的に送るようになるらしいです。
この畑は、
信州中野シャインマスカット園で、一番早くに出荷されるシャインマスカットの畑です。
あと約1ヶ月ほどで、出荷されるよていです。
関連記事
-
-
シャインマスカット園加温ハウス誘引
去年の11月にビニル張りをした畑の誘引作業をしています。 今のところ順調に花穂は伸びています。
-
-
ファーマーズキッズフェスタ
明日からファーマーズキッズフェスタに出店させていただきます。 沢山の方々に信州のフレッシュなフルーツを召し上がっていただきたいです。 お待ち致しております^_^ エーライ
-
-
シャインマスカット、新梢管理
皆さん、こんにちは。 暑くなったり、涼しくなったり天候に振り回されています。 最近は伸びた枝を切って、枝を整理しています。
-
-
信州中野シャイマスカット園付近、昨日、初雪
昨日、シャイマスカット園付近では初雪になりました。 今日、少し晴れていたので高社山と妙高山、斑尾山辺りを撮りました。
-
-
第13回ぶどうまつり その3 赤系ぶどう
Web担当 もんまです。 先週火曜日は日曜にイベントの更新をしたためお休みさせていただきました。 本当は今週も須坂のイベントに参加してきたのでそちらに・・・とも思いましたが流石に2週開けてしまうと記憶 …
-
-
クイーンニーナの収穫始まります。
クイーンニーナの収穫がそろそろ始まりそうです。 高い糖度が期待できるクイーンニーナ。 皮は食べれませんが種はありません、糖度が高く、なんといってもこの色キレイです。
-
-
信州中野から見える北信五岳 (シャイマスカット園のハウスから)
久しぶりの晴れの日の仕事です。 天気が良く北信五岳が見えていたので撮って見ました。 北信五岳は右から斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯綱山の5つの山です。   …
-
-
第13回ぶどうまつり その4 黒系ぶどう
お久しぶりです。 web担当もんまです。 さて最終回の黒系ぶどうです。 濃厚な味が特徴の黒系ぶどう。 シャインマスカットに押され気味ではありますが、今でもぶどうといえばこちらを想像する方が多いのではな …
-
-
makita
毎日、このmakitaのマシーンでラジオを聴きながら仕事をしています。 今日はFMNaganoを聴いていました。
-
-
シャインマスカット園のクリスマス向け出荷
クリスマス向けの市場出荷が最盛期を迎えています。 年内はほぼ毎日出荷いたします。 たくさんの方に弊園のシャインマスカットをお召し上がりいただき、笑顔になっていただけたら本当にうれしいです。 この時期は …