• 美味しい理由
  • 商品一覧
  • 農園紹介
  • ぶどう園の一年
  • スタッフブログ

変わったのかな?

     2016/07/06

DSC_0299

 

今日もこの前からの続きで、ナガノパープルの手入れの作業でした。

 

毎日FM長野を流しながら作業をしているんですが、夕方の番組少し変わったような気がします。

 

今度良く聴きながら作業してみます。

 -農園日記||from 新人 いがちゃん

古い記事<
目まぐるしい日
新しい記事>
少しずつ進んでます。

  関連記事

ぶどう誘引。

 皆さん、こんにちは。 今日は、高社山の中腹にある畑で誘引を行いました。

全て獲りました

今日で、さくらんぼの収穫が全て終わりました。約1週間でこの畑のさくらんぼを全て獲りました。 1週間前はさくらんぼがたくさんありましたが、今では葉っぱのみになってしまいました。 少し寂しい感じです・・・ …

天気に恵まれ、肥料撒き。

 皆さん、こんにちは。 今日は肥料撒きをしました。 日中は汗ばむほどに天気に恵まれました。  

ちょっと肌寒かったかも

  今日の作業 ・シャインマスカットの副梢摘芯(終了) ・ピオーネの摘粒前の段数調整(終了) ・ピオーネの副梢摘芯     今日は1日中梅雨空☔☁。 朝は雨のちに曇り。し …

高社山 (高井富士)

いい景色が撮れました! 中野市の竹原の畑から見た高社山です。高社山は別名で高井富士とも呼ばれています。 良く見ると、かなり見にくいですが山の中腹辺りに露地のシャインマスカット園があります。

堆肥づくり

どんどん入荷してくるプレミアム牛糞。 きのこ培地+籾殻燻炭の堆肥を切り返し酸素を供給、そこにプレミアム牛糞をプラスしていきます。 放っておくと悪臭を放ってしまいます。 定期的に切り返しをおこない、常に …

少しずつ進んでます。

  ☝今日の終了時   ☝昨日   ☝一昨日   今日も引き続き同じ作業です。ナガノパープルの手入れでした。   少しずつですが、進んでいます。 予想 …

シャインマスカット園加温ハウス房作り

先週に続き加温ハウスの中で作業しています。 誘引や摘心、房作りと細かい作業が増えてきましたがこの一つ一つの作業があとの作業に影響してくるのでとても大切です。

no image
ファーマーズキッズフェスタ

明日からファーマーズキッズフェスタに出店させていただきます。 沢山の方々に信州のフレッシュなフルーツを召し上がっていただきたいです。 お待ち致しております^_^ エーライ

ナガノパープル手入れ

秋空の下、今日はナガノパープルの枝の手入れを行いました。 太陽が出ているときは暖かくてとても気持ちいいですが、夕方になると気温が下がり肌寒く感じます。 高社山は少しずつ紅葉が始まってます&#x1f34 …

Copyright©信州中野・シャインマスカット園,2016 All Rights Reserved.

PAGE TOP