簡単! 本格スムージーの裏技!①
2019/02/12
お久しぶりです。web担当もんまです。
今週からしばらくはスムージーについていくつか裏技のご紹介。
皆様は家でスムージーを作ったときに「なんかお店のと違ってサラサラしてる」とか「果物高いしそんなにいっぱい入れられない」なんて思ったことはありませんか?
そんなときに活躍するのがこちら!
・・・ごめんなさい、見難かったですね。柿です!
他の果物と比べるとかなーりお安く手に入るのに、甘くて美味しい庶民の味方。
これを一口サイズに切ったら皮ごと冷凍して、スムージーを作るときに他の果物と一緒に入れるだけ。
それだけでとろっと感がマシマシでとっても美味しくなります。
しかも他の果物の味を邪魔しません!
実は柿はかつて、砂糖が手に入りにくかった時代は甘味料代わりに使われていたとか。
その理由は酸味や香りの無さです。
そのおかげでほとんど何にでも合わせられる魔法の果物なんですよー。
で、ナガノパープルと柿を半分ずつでスムージーを作ってみました!
柿感ないでしょう?
使った果物はナガノパープル50gと柿50gだけです。
味ももちろん問題なくナガノパープルです!
ただこれちょーっとだけ問題がありまして、色の薄い果物と合わせると柿の色になっちゃいます。
バナナとかリンゴとかシャインマスカットなんかとは合わせづらいんですよ。
もちろん色の濃いものや同系色なら大丈夫!
黒・赤系のぶどうやベリー系、赤肉メロンなんかがオススメです。
それでは皆様、ぜひぜひ一度お試しくださいませ。
- 古い記事<
- 雪が降りそうで降らない信州中野シャインマスカット園。
- 新しい記事>
- シャインマスカット園氷温貯蔵ぶどう発送中
関連記事
-
-
シャイマスカット園の軽ダンプもペンキ塗り
雨の降らない日はまだまだペンキ塗りです。 軽ダンプの荷台が錆びていたのでついでに塗りました。ツートーンカラーになりました。
-
-
簡単! 本格スムージーの裏技!③
お久しぶりです。 web担当もんまです。 早くも第3段と相成りました。 さて皆さん「こんな寒いのにスムージーなんて……」なーんて思っていませんか? いえいえ、寒い季節なら寒い季節用にホットスムージーを …
-
-
長い坂道
長い坂道です。しかも、直線です。 おそらくボール⚽を転がしたら、真っ直ぐ転がって行くと思います。 今度、試してみます😁。 左側の畑が信州中野シ …
-
-
氷温貯蔵の準備
氷温貯蔵に向けてシャインマスカットの選別作業をしています。 選別したシャインマスカットはコンテナに入れて冷蔵庫にいれていきます。しばらくこの作業が続きます。 1月くらいまで出荷できるみたいです。
-
-
アーモンドミルクプリン
お疲れ様です。web担当もんまです。 はい、タイトル通りまだありました。 全部使い切ったと思っていたのに・・・。 今回は初心に帰って、一気に全部使い切るつもりでプリンです。 あ、アーモンドミルクを …
-
-
心地の良い天気
今日は心地よい天気の中での作業でした。 おかげで仕事が捗りました。
-
-
マスカット店長がんばってます!
店長が初めてのブログを習っています。 よろしくお願いします。
-
-
新梢管理講習会
今日はJA中野市さん開催の講習会に参加してきました。 新梢管理講習会、なんだか難しい名前の講習会です。 しかし講師の方のわかりやすい説明で新人の私でも理解できました。 枝から新たな芽が出て、小さな枝に …
-
-
久しぶりの高社山
今日の作業は 露地のナガノパープル2回目のジベ処理、 引き続きのナガノパープルの手入れでした。 今朝は曇りでしたが、次第に晴れてきました。 そして、久しぶりに高社山がはっき …
-
-
さくらんぼ🍒
今日からさくらんぼの収穫が始まりました。 これから数日間、信州中野シャインマスカット園はさくらんぼ祭になりそうです💦。