• 美味しい理由
  • 商品一覧
  • 農園紹介
  • ぶどう園の一年
  • スタッフブログ

簡単! 本格スムージーの裏技!①

     2019/02/12

お久しぶりです。web担当もんまです。

今週からしばらくはスムージーについていくつか裏技のご紹介。

 

皆様は家でスムージーを作ったときに「なんかお店のと違ってサラサラしてる」とか「果物高いしそんなにいっぱい入れられない」なんて思ったことはありませんか?

そんなときに活躍するのがこちら!

・・・ごめんなさい、見難かったですね。柿です!

他の果物と比べるとかなーりお安く手に入るのに、甘くて美味しい庶民の味方。

これを一口サイズに切ったら皮ごと冷凍して、スムージーを作るときに他の果物と一緒に入れるだけ。

それだけでとろっと感がマシマシでとっても美味しくなります。

しかも他の果物の味を邪魔しません!

 

実は柿はかつて、砂糖が手に入りにくかった時代は甘味料代わりに使われていたとか。

その理由は酸味や香りの無さです。

そのおかげでほとんど何にでも合わせられる魔法の果物なんですよー。

 

で、ナガノパープルと柿を半分ずつでスムージーを作ってみました!

柿感ないでしょう?

使った果物はナガノパープル50gと柿50gだけです。

味ももちろん問題なくナガノパープルです!

 

ただこれちょーっとだけ問題がありまして、色の薄い果物と合わせると柿の色になっちゃいます。

バナナとかリンゴとかシャインマスカットなんかとは合わせづらいんですよ。

もちろん色の濃いものや同系色なら大丈夫!

黒・赤系のぶどうやベリー系、赤肉メロンなんかがオススメです。

 

それでは皆様、ぜひぜひ一度お試しくださいませ。

 -ナガノパープル, レシピ集, , 農園日記, |from Web担当 もんま

  関連記事

2018信州中野シャインマスカット園

こんにちは、店長のあべです。 しばらく日記を休養いただいておりました。 2018スタートしていきたいと思います。 只今、サクランボの出荷最盛期を迎えております。 同時に加温ハウスシャインマスカットの摘 …

氷温貯蔵シャインマスカットに切り替わります。

こんにちは、店長のあべです。 氷温貯蔵シャインマスカット販売のご案内をさせていただきます。 収穫が平年より、2週間程遅くなってしまいましたので、氷温貯蔵シャインマスカットの販売を延期しておりましたが、 …

梅雨対策

大量の雨が降るとパイプハウスの周りは排水された雨水で川のようになってしまいます。 パイプハウスの周囲に排水管を設置し排水溝に流れるようにしました。 これで雨対策万全です。  

山さん、帰省。山編

 皆さん、こんにちは! 前回、海編に引き続き、山編です。 ぶどう園のブログなのに、山の写真しかありません。ご注意ください。 長野からの帰り道(かなりの遠回りですが)、群馬県の十二ヶ岳に登りました。 薄 …

レシピ②:パープルベリーヨーグルト

皆様お疲れ様です。web担当もんまです。 レシピ紹介第2回。 今回は比率の関係でちょーっと量が多くなっちゃいます。 材料 Smoothie Mix パープルベリー 1袋 (ナガノパープル+イチゴ+ブル …

何の花?

  今日の作業は シャインマスカットの副梢摘芯でした。     今日は一日中雨でした。 午後からは小降りになったり、止んだりしたんですが、ずっと雨合羽を着たままでした。 …

no image
店長と中野市と志賀高原

この畑はから中野市、志賀高原が見渡せます。 店長も気分よく眺めています。

シャイマスカット園(高社山中腹)、仮剪定始めます。

   この辺りはかなり雪が積もります。ゆきで棚がつぶされないように対策しておきます。  ということで、もうすぐ12月、いつ雪が積もるかわからないので、仮の剪定をします。(枝を短く切るだけです …

ピーカンの信州中野マスカット園

 皆さん、こんにちは! 信州中野も雪が積もりました。 高社山の中腹にあるぶどう畑も積雪が20~30cmほど でした。 今日はぶどうの若木にゴザをまいて防寒対策です。 昼間は太陽の光が眩しく暑いくらいで …

ナガノパープル、ビニル張り!

 皆さん、こんにちは! 今日はナガノパープルのハウスにビニルを張りました。 2月とは思えないほどの快晴と春めいた日和となりました。 奥に見えるのは高社山です。頂いた雪が陽の光を反射して白く輝いていまし …

Copyright©信州中野・シャインマスカット園,2016 All Rights Reserved.

PAGE TOP