今年もありがとうございました。
こんにちは、店長のあべです。
今年最終の発送を終えることができました。

夏の干ばつ高温~秋の長雨とぶどう栽培には苦労した年となりましたが、お客様からいただく嬉しいメッセージを励みに今日を迎えることができました。
12月は前年を大きく上回るご注文をいただき残業の毎日でしたが、新しく迎えたスタッフ含め本当に頑張ってくれてなんとか乗り切ることができました。
1月いっぱいまで販売を予定しておりますが、予想以上に早く完売してしまいそうです。1月に発送のお客様は早めにご予約いただければ嬉しいです。
年明けの発送は1月4日からになります、ただスタッフは6日まで休みのため店長一人対応になりますので、お急ぎでない方は7日からの通常営業までお待ちいただければ幸いです。
来年は更にパワーアップした氷温貯蔵シャインマスカットをお届けできるよう頑張ります。

- 古い記事<
- シャインマスカット園、仮剪定
- 新しい記事>
- 山さん、帰省。海編。
関連記事
-
-
紅葉してきた高社山(シャイマスカット園倉庫より)
外出の用ができたので、久しぶりに高社山を撮ってみました。 もう中腹辺りまで紅葉してました。
-
-
おかげさまでナガノパープル完売しました。
こんにちは、店長の阿部です。 おかげさまで、現在ご予約をいただいているお客様でナガノパープル完売となりました。 今年は低温傾向に悩まされ、平年より露地のナガノパープルの販売が遅くなりました。 9月中に …
-
-
新梢
昨日の講習で聞いたことを今日実践してみました。 棚の上から見たぶどうの木です。 通常の位置からはこんな感じです。 このモサモサにはえた枝を間引きます。この作業は農業用語で芽かきと言うみたいです。 こん …
-
-
畑に御礼の堆肥
こんにちは、店長のあべです。 今日の信州中野は予報では雪ですたが、雨も雪もあまり降らず助かりました。 朝からシャインマスカット、ナガノパープルの畑に堆肥をあげています。 木の周りを中心に差し上げていま …
-
-
ナガノパープル剪定中
今日の中野市は曇ってました。 ナガノパープルの剪定をしています。 切り口には枯れ込み防止と病害の侵入を防ぐためトップジンMペーストという癒合剤を塗ってます。
-
-
まだまだ続くシャイマスカット加工
まだまだやっています。シャインマスカットの加工の下処理。 生食の出荷はまだ終わらないので、しばらくこの作業続きそうです。
-
-
山ノ内町
信州中野シャインマスカット園は、中野市の隣の山ノ内町にもぶどう園があります。 この畑は高社山の中腹にあり、山ノ内町の東部、西部、南部が見渡せます。
-
-
シャインマスカット園加温ハウス房作り
先週に続き加温ハウスの中で作業しています。 誘引や摘心、房作りと細かい作業が増えてきましたがこの一つ一つの作業があとの作業に影響してくるのでとても大切です。
-
-
クイーンニーナの収穫です
クイーンニーナ、糖度が高くとても美味しい品種。 しかし、皮は食べれません。このきれいな皮が食べられたら最高なんですけどね。 この品種も今年限りの品種となってしまう予定です。 寂しいですね。
-
-
シャインマスカット園、ビニル張り!
皆さん、こんにちは。 本日はハウスのビニルを張りました。 天気予報では雨の可能性もありましたが、 雨にも降られず作業する事ができました。 天気といえば、昨日も望外の好天に恵まれ 北アルプスの燕岳と …







