簡単! 本格スムージーの裏技!①
2019/02/12
お久しぶりです。web担当もんまです。
今週からしばらくはスムージーについていくつか裏技のご紹介。
皆様は家でスムージーを作ったときに「なんかお店のと違ってサラサラしてる」とか「果物高いしそんなにいっぱい入れられない」なんて思ったことはありませんか?
そんなときに活躍するのがこちら!
・・・ごめんなさい、見難かったですね。柿です!
他の果物と比べるとかなーりお安く手に入るのに、甘くて美味しい庶民の味方。
これを一口サイズに切ったら皮ごと冷凍して、スムージーを作るときに他の果物と一緒に入れるだけ。
それだけでとろっと感がマシマシでとっても美味しくなります。
しかも他の果物の味を邪魔しません!
実は柿はかつて、砂糖が手に入りにくかった時代は甘味料代わりに使われていたとか。
その理由は酸味や香りの無さです。
そのおかげでほとんど何にでも合わせられる魔法の果物なんですよー。
で、ナガノパープルと柿を半分ずつでスムージーを作ってみました!
柿感ないでしょう?
使った果物はナガノパープル50gと柿50gだけです。
味ももちろん問題なくナガノパープルです!
ただこれちょーっとだけ問題がありまして、色の薄い果物と合わせると柿の色になっちゃいます。
バナナとかリンゴとかシャインマスカットなんかとは合わせづらいんですよ。
もちろん色の濃いものや同系色なら大丈夫!
黒・赤系のぶどうやベリー系、赤肉メロンなんかがオススメです。
それでは皆様、ぜひぜひ一度お試しくださいませ。
- 古い記事<
- 雪が降りそうで降らない信州中野シャインマスカット園。
- 新しい記事>
- シャインマスカット園氷温貯蔵ぶどう発送中
関連記事
-
-
雨が降りそう
今日はクイーンニーナのジベ処理作業でした。 ジベ処理は処理後8時間経過せずに豪雨に遇うと、再処理が必要になってしまうので、やり直しになってしまい …
-
-
小学生のシャインマスカット収穫体験
皆様一週間ぶりです。 Web担当もんまです。 本日は予定を変更して小学生の収穫体験のリポートです。 本来は先週4日の予定だったのですが、雨で流れて本日、私の担当日の収穫とあいなりました。 たくさんの子 …
-
-
シャインマスカット農園の下の力もち
収穫のみならず色々な場面で活躍してくれる縁の下の力持ち運搬車! なんと40年以上も前から現役バリバリで畑作業を支えてくれています! 丁寧に扱えば長持ちするんですね! エーライ
-
-
シャインマスカット苗木仮植え作業
昼間の最高気温が16℃まで上がった中野市ですが高社山の頂上付近にはまだうっすらと雪が残っています。 シャインマスカットの苗木を植えています。 仮植えなので来年には別の畑にお引越しします。
-
-
レシピ①:ナガノパープルレアチーズ
皆様いかがお過ごしでしょうか? web担当もんまです。 本日からは当社の商品を使用したスムージーのレシピを紹介して行こうと思います。 第一回目は知る人ぞ知る、キッズフェスタで販売したナガノパープルレア …
-
-
信州中野シャインマスカット園、ジベレリン処理1回目!
皆さん、こんにちわ! 一番成長の早い加温ハウスでは、1回目のジベレリン処理がはじまっています。 外はまだ雪が目に付きますが、ハウスの中は一足早い春のようです。
-
-
アーモンドミルクプリン
お疲れ様です。web担当もんまです。 はい、タイトル通りまだありました。 全部使い切ったと思っていたのに・・・。 今回は初心に帰って、一気に全部使い切るつもりでプリンです。 あ、アーモンドミルクを …
-
-
氷温貯蔵シャインマスカット発送中!
皆さん、こんにちは! 信州中野シャインマスカット園は、本日も 氷温貯蔵シャインマスカットを発送するべく 大奮闘でした。 その模様を写真に撮るのを失念しましたので 昨日、のぼった長野の山を紹介したいと …
-
-
畑作業のお供に
こちらマキタのラジオになります。低音がよく響き臨場感が出ます。 FMや時にはAMを聴きながら作業をしています。好きな番組はフライデーゴーズオン。 エーライ
-
-
ナガノパープル手入れ
秋空の下、今日はナガノパープルの枝の手入れを行いました。 太陽が出ているときは暖かくてとても気持ちいいですが、夕方になると気温が下がり肌寒く感じます。 高社山は少しずつ紅葉が始まってますἴ …