氷温貯蔵シャインマスカットに切り替わります。
こんにちは、店長のあべです。
氷温貯蔵シャインマスカット販売のご案内をさせていただきます。
収穫が平年より、2週間程遅くなってしまいましたので、氷温貯蔵シャインマスカットの販売を延期しておりましたが、切り替えの時期となりました。
19日日曜日のお昼頃に切り替えを行いたいと思います。
発送は20日発送まで現行商品の販売を行なわせていただきます。
22日以降のお届けをご希望の場合は19日の午後以降、氷温貯蔵シャインマスカットの販売が始まってからお願い致します。
今年は天候に悩まされ、全体的に小房、小粒傾向ですが、特選品は例年の品質以上のシャインマスカットを厳選しております。
お歳暮等のギフト、年末年始の家族団らんにいかがでしょうか。
- 古い記事<
- 氷温貯蔵シャインマスカット、準備できました。
- 新しい記事>
- 畑に御礼の堆肥
関連記事
-
-
雪の信州中野
こんにちは、店長のあべです。 信州中野は今朝も10センチほどの雪が積りました。 弊園の作業場正面にある信濃竹原駅、長野電鉄という私鉄の今は無人駅です。 昭和の時代で時が止まっています。ガラス窓から中を …
-
-
シャインマスカット園ファイヤーフェスティバル2
以前伐採したサクランボの枝を焚いています。 今日の天気は曇り時々雨で寒かったので作業中は暖かったです。
-
-
第13回ぶどうまつり その4 黒系ぶどう
お久しぶりです。 web担当もんまです。 さて最終回の黒系ぶどうです。 濃厚な味が特徴の黒系ぶどう。 シャインマスカットに押され気味ではありますが、今でもぶどうといえばこちらを想像する方が多いのではな …
-
-
シャイマスカット園の花畑
トルコキキョウです。 7月下旬に植えてここまで育ちました。 花のツボミがたくさん出てきたので芽掻きをしてます。
-
-
約50メートル
ぶどうの短梢の木です。約50メートル位あります。見た目はなかなか長いです。 これから誘引の作業です。 太陽の光をたくさん浴び、光合成をいっぱいしてもらい、美味しいぶどうができるようがんばります! &n …
-
-
久しぶりの高社山
今日の作業は 露地のナガノパープル2回目のジベ処理、 引き続きのナガノパープルの手入れでした。 今朝は曇りでしたが、次第に晴れてきました。 そして、久しぶりに高社山がはっき …
-
-
マスカット園の前に
藁を積んだトラックが停まっています。 藁は、知り合いの米農家の清水さんから譲って頂きました。ありがとうございます!
-
-
厳冬期。高社山。
皆さん、こんにちは! 信州中野シャインマスカット園から一番身近な山である高社山に登ってきましたのでご紹介します。 ほぼほぼノートレースで気持ちの良いラッセルを堪能しました。 まだまだ遠いです。 雪庇 …
-
-
講習会の様子
今日は ピオーネの副梢摘芯の作業と 講習会(ハウスシャイン新梢管理) でした。 写真は、JA中野市職員の技術員さんが摘芯をしている …
-
-
信州中野シャインマスカット園のスタッフです。
はじめまして 信州中野シャインマスカット園で働いているとおるんと申します。 ブログは初めてですがちょこちょこあげていこうと思ってます。 よろしくお願いします。