• 美味しい理由
  • 商品一覧
  • 農園紹介
  • ぶどう園の一年
  • スタッフブログ

東急さっぽろ店「長野大物産展」でシャイマスカット販売をしました!待望のクイーンルージュもデビューとなりました

     2022/01/20

東急さっぽろ店で1月6日~11月に開催された長野大物産展にて、氷温貯蔵シャインマスカットの販売をしてきました。

 

※コロナ陽性者が急激に増加する中での開催となりました。

日頃当園ECショップをご利用の札幌近隣在住の皆さまにメルマガでのご案内を考えておりましたが、状況を踏まえ控えることにいたしました。

またの機会がありましたらご案内させていただきます。

 

お買い求めをいただきました皆さま、ありがとうございました。

 

今回、縁があって東急さっぽろ店での初販売となりました。

 

初日から数日は園主も店頭でお客さまとお話ができました。

 

園主は「よく話す人!」と、お客さまから言われてしまうくらい自慢のブドウを持ち込んだわけですが、お客さまと生産者が直接話をすることは少なく、貴重な機会でした。

 

氷温貯蔵シャインマスカットin東急札幌店

 

シャインマスカットをお求めのお客さまが、購入時に気に掛けるポイントをまとめました。

 

・甘い

・粒が大きい

・皮が薄くて食べやすい

・価格

 

粒の大きさは見た目でわかりますが、甘さや皮の薄さは食べてみないとわかりません。

 

今やシャインマスカットは、長野県の他、山梨~岡山方面でも盛んに栽培がされるようになり、生産量が増えています。

どこの産地がおいしいのか?!

 

私たちの信州中野は、日照時間の長さと盆地特有の寒暖差で甘いシャインマスカットができる産地とされています。

 

ですが、栽培される産地一つとっても、その土地の気候や地形、生産者の栽培方法により出来が変わってきます。

また、同じ生産者であっても、ハウス栽培と露地栽培で変わります。

 

ハウス栽培のシャインマスカットは、主に夏に収穫されるものです。

 

本来の旬の秋に収穫となる露地栽培の方が、食べたときに多少皮の存在感を気にされる方が多いようです。

(自然の力をたくさん浴びている証拠ともいえます)

 

どのポイントを優先するか、シャインマスカット選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

当園でお勧めのシャインマスカットは、まずは色みです。

 

・緑が濃いよりも、ほんのり黄みがかっているものの方が風味がよい傾向です。

 

粒の大きさについては好みです。

 

・小さめの粒は中が詰まっていて、個数を食べたい方におすすめです(自分用に購入検討の方におすすめ)。

・大粒のものは立派ですが、中が空洞になっているものがあります(目を見張るため贈答用におすすめです)。

 

どんなシーンで食べるのかも、シャインマスカット選びの参考になります。

 

実は、この長野大物産展で「クイーンルージュ」の販売も行いました。

 

生産量が少ないため限られた数しか販売できず、期間中早々に完売となってしまいました。

 

(ご購入できなかった皆さま、申し訳ありません)

クイーンルージュ販売_東急札幌店

 

クイーンルージュは、現在、長野県内でしか栽培できない品種です。

赤系の待望品種で、シャインマスカットとユニコーンを掛け合わせたもの。

 

シャインマスカットの子どもということです!

 

県内でも、まだまだ生産量が少なく食べたことがある人は一部のみとなります。

昨年、2021年に市場への初出荷となり希少品種となっています。

 

シャインマスカットとは少し違いますが、芳醇な香りを楽しめ、皮ごと食べることができます。

 

この、皮!ですが、シャインマスカットとよりも薄く、サクッ?パリッ?ポリッ?とした新食感なので、是非試していただきたいです。

気になる甘みは、シャインマスカットよりも甘いですが、後味はさっぱりしています。

 

好みはありますが、多くのシャインマスカット好きの方が、このクイーンルージュの魅力にはまってしまっています。

 

当園のクイーンルージュは、自信をもっておすすめできる状態に成長しています。

ですが、木がまだ若いためシャインマスカットの粒に比べたらやや小さめです。

これから数年かけて木が成長するとともに、粒も大きく育つようになります。

 

今後、当園ECショップ上でも、氷温貯蔵シャインマスカットと並んで販売をしたいなと考えています(未定です)。

その際は、メルマガなどでご案内します。

 

と、ここまで、あらためてブドウの紹介となりました。

 

札幌の温かいお客さまと、東急さっぽろ店関係者の皆さまに支えていただきながら無事に物産展を終えることができました。

 

ありがとうございました。

 

 -農園日記, , , |from 服部

  関連記事

シャインマスカット、摘粒、前作業。

 皆さん、こんにちは! 今日は1日雨がなく、雨合羽いらずの日でした。 草を刈ったり摘粒前のシャインマスカットの房を整えました。

助かりました。

ピオーネの収穫頑張っています。 信州中野は終日雨予報でした。 しかし日差しがさし、気持ち良い風、順調に収穫進んでいます。 今日一日晴れて儲かった!!

雨が降ると

        今日も摘芯作業でした。 もう少しで終わります。   写真は摘芯し終えた所とこれからやる所です。 ずいぶん明るさが違います。 &nbsp …

no image
ファーマーズキッズフェスタ

明日からファーマーズキッズフェスタに出店させていただきます。 沢山の方々に信州のフレッシュなフルーツを召し上がっていただきたいです。 お待ち致しております^_^ エーライ

畑に御礼の堆肥

こんにちは、店長のあべです。 今日の信州中野は予報では雪ですたが、雨も雪もあまり降らず助かりました。 朝からシャインマスカット、ナガノパープルの畑に堆肥をあげています。 木の周りを中心に差し上げていま …

信州中野シャインマスカット園、ぶどうの苗植え。

 皆さん、こんにちは! 今日はぶどうの苗を植えました。 思いの外、日中は天気になり、昨日と同じくらい強い風が吹いていました。 恵みの雨は降るでしょうか?

ナガノパープル、房づくり。

 皆さん、こんにちは。 今日はナガノパープルの房づくりをしました。 一日中強い風が吹き、 ハウスのビニルがバタバタと音を立てており気になってしょうがない なかの作業となりました。

シャインマスカット選別

収穫したシャインマスカットの選別作業をしています。 綺麗な房です。

食用ホオズキ:ゴールデンベリー

皆さんこんばんは。web担当もんまです。 本日は工場の玄関前に食用ホオズキの鉢植えをおいてみました。 とはいえ花もなんにもないただの苗状態なのですが。 今年中に少しでも実るといいのですが、少し厳しいか …

信州中野シャインマスカット園、ナガノパープル誘引。

 皆さん、こんにちは! 今日は信州中野はまさかの雪でした。 ハウスの中でナガノパープルの誘引を 行いました。

Copyright©信州中野・シャインマスカット園,2016 All Rights Reserved.

PAGE TOP